top of page

​保育士による産後ヘルパー

sanpo.gif

保育士として働くうちに、 『子どもが笑顔でいるためにはママやパパが元気でいることが、何よりも大切!』と感じ、横須賀市、横浜市の産後ヘルパーとして働き始める。改めて産後ケアの大切さを実感し、逗子市、葉山町 鎌倉市などでもサポートができるように【産保】を立ち上げました。

LINE_ALBUM_産保_250329_13_edited_edited.jpg

​育児支援サポート

​抱っこ、おむつ替え、沐浴、授乳のお手伝い、上の子のお世話など

m6 _edited_edited.jpg

​ママサポート

育児に関することの​ご相談にのったり、ママのお話をゆっくりお伺い致します。

m7 .jpg

保育士産後ヘルパー ​林麻由美

profile
 
逗子生まれ、逗子育ち 3人の子供の母 保育園の給食を作っています。 英語 タイ語の対応可能。

神奈川県逗子市を拠点に活動している、保育士で産後ヘルパーの林麻由美です。
産前・産後のお母さんたちが少しでも健やかに過ごせるよう、日々の暮らしをお手伝いしています。
 
産後ヘルパーを始めたきっかけ
 
保育の仕事をする中で、
「子どもが笑顔でいるためには、ママやパパが元気でいることが何よりも大切!」
と実感しました。さらに、自分自身の産後が想像以上に大変だった経験から、自然と産後ケアに関心を持つようになりました。
 
現在、横浜市や横須賀市で産後ヘルパーとして活動していますが、逗子市・葉山町・鎌倉市では、産後ヘルパーを気軽に利用できる制度が整っていません。民間サービスは高額になりがちで、私の周囲でも利用者は少ないのが現状です。
 
産後の静養が大切なことは分かっていても......。
• 実家が遠い
• 上の子がいる
• 旦那さんが忙しい
 
など、さまざまな理由で産後すぐから家事・育児を頑張りすぎてしまうママたちをたくさん見てきました。
 
そんなママたちがもっと気軽に頼れる産後ヘルパーになりたい!産後の生活が安心して過ごせるお手伝いをしたい!
そんな思いから、「保育士による産前産後ヘルパー・産保Sanpo」を立ち上げました。

「賠償責任加入済み」
 

母持株赤ちゃんの指

​Sanpoの特徴

① 利用しやすい料金設定
▶ 1時間 2,000円(1回2時間以上)
 ※一般的な民間サービスは3,000円以上が多く、数時間頼むとなるとだいぶ高額になってしまうようです。



​​​​​​​​② 当日申し込みOK・前日の夜までキャンセル無料(当日キャンセルは500円頂戴します)
▶ 赤ちゃんとの生活は予測がつかないもの。
 「昨夜の夜泣きで寝不足だから今日来て!」
 「明日いきなり旦那さんが在宅になったからキャンセルしたい!」
 そんな急な変更にも、スケジュールが可能な限り対応します。(でもできるだけ早くご連絡いただけると助かります。)
 
③ 初回お試し500円
▶ 産後ヘルパーを使ってみたいけど躊躇する理由のナンバー1が「気が合わない人が家に来るのは逆に疲れる・・・」だと思います。
 そんな不安を解消するため、初回は500円でお試し利用できます。
 初回はご希望を伺ったり、物の場所を確認させていただいたりしながらヘルパーを行うので、こなせる家事育児は通常より少なめになってしまうことご了承ください。
一度会ってみて「必要ないな」「別のサービスを利用したいな」と思ったら、それでOK!「本当にしんどくなったらお願いできるように、とりあえず一回来てもらう」そのくらいの気持ちで大丈夫です。産後は初めての人に連絡するだけでもハードルが高くなるので、産前に一度お試しいただくことをお勧めします。

mayumi-1.jpg
アンカー 1
bottom of page